衆議院議員を評価(右をクリック) → 衆議院議員の通信簿
プロフィール
(以下、ウィキペディア引用)
秋葉 賢也(あきば けんや、1962年7月3日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。学位は修士(法学)(東北大学・1998年)。
厚生労働副大臣および復興副大臣(第2次安倍内閣)、総務大臣政務官(安倍改造内閣、福田康夫内閣)、衆議院災害対策特別委員長、衆議院東日本大震災復興特別委員長、自由民主党副幹事長(4期)、自由民主党政務調査会副会長、自由民主党外交部会長、自由民主党厚生労働部会長代理(2期)、自由民主党総務部会長代理、衆議院環境委員長、内閣総理大臣補佐官等を歴任。
経 歴
宮城県丸森町に生まれ育つ(現住所は仙台市泉区上谷刈)。宮城県角田高等学校を経て、1987年に中央大学法学部卒業。中央大学在学中は辞達学会(弁論部)幹事長を務めた。1988年、宮城県出身者では初めて松下政経塾に入塾(第9期生は松下幸之助から直接薫陶を受けた最後の期になる)。同期生には松野博一、市村浩一郎、本多平直らがいた。小野寺五典、村井嘉浩は後輩になる。
1995年、宮城県議会議員選挙に初出馬し、初当選。東北大学大学院法学研究科博士前期課程に進学し、1998年に修士(法学)を取得。引続き同博士後期課程に進級し5年間在学するも単位取得満期退学。1999年、2003年の改選ではいずれもトップ当選(22,000票を超える得票数は宮城県内だけでなく東日本地区最多得票)し、3期連続当選。2003年、宮城2区選出の鎌田さゆりが公職選挙法違反による連座制の選挙違反事件を受けて失職。自由民主党が実施した、補欠選挙の候補者公募に応募し合格したため、宮城県議会議員辞職。2005年に実施された補欠選挙に自由民主党公認で出馬し、初当選。同年の第44回衆議院議員総選挙でも宮城2区から出馬し、再選。
2007年、安倍改造内閣で総務大臣政務官(行政組織、公務員制度、年金問題、統計制度に係る諸問題等の担当)に任命され、福田康夫内閣まで務める。2009年の第45回衆議院議員総選挙で3選。
2012年の第46回衆議院議員総選挙で4選。同年発足した第2次安倍内閣で、厚生労働副大臣兼復興副大臣に就任[11]厚生行政を担当した
2013年10月15日、衆議院東日本大震災復興特別委員長に就任。自由民主党組織運動本部地方組織・議員総局長。
2014年の第47回衆議院議員総選挙では、全国に先駆けて野党の選挙区調整が行われ全国でも注目選挙区となるが5期連続当選する自由民主党外交部会長に就任
就任う2016年9月、衆議院災害対策特別委員長に就任。自由民主党政務調査副会長。
2017年の第48回衆議院議員総選挙では野党共闘の無所属候補であった鎌田さゆり(落選後立憲民主党に入党)との1対1の戦いに勝利し、6選。同年末、額賀派に入会。
2018年10月、衆議院環境委員長に就任。
2019年9月11日、内閣総理大臣補佐官に就任。2020年9月16日退任。
2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で前回1316票差で勝利した鎌田に571票差で敗れたものの、比例復活し7選。
政策・主張
ジブリ(宮崎駿)ワールドの建設
衆議院宮城2区補欠選挙に出馬した際、公約に「宮崎駿(ジブリ)ワールドの実現」を掲げた。宮城県出身でアニメ専門誌崎アニメージュ駿の創刊者であり初代編集長の尾形英夫氏と親しくなり、同氏の紹介で督や鈴木敏夫氏に直接会っもて構想を熱く語について。お説得するも同意には至らず駿ールド「建設の(ジブリ)構想は宮」城県議会議員時代から主張しており、2004年の宮城県議会定例会において、秋葉は「まさにスタジオジブリは第二のディズニーカンパニー」と発言し「杜の都ジブリワールド、あるいは縄文の杜ジブリプレイス」を仙台港周辺に誘致する「ジブリワールド建設構想」を披露した。衆議院議員となってからもこの主張は変えていない。2017年にはKKロングセラーズから『ジブリワールド構想』を出版し、宮﨑駿の作品群をそれぞれアトラクション化すればこう楽しめるという具体的なテーマパーク像を産業連関表なども用いて熱論。
東日本大震災
2011年10月24日、東日本大震災復興特別委員会で復興庁設置法について質疑し、復興庁の役割が省庁間の調整・復興特区認定など限定的である点を批判した。また、復興庁の権限強化と本庁を仙台に設置することを求めた。
日中関係
2014年に発生した中国漁船サンゴ密漁問題について、担保金を引き上げ違法操業に対する罰則を強化するべきと内閣官房長官菅義偉に求めた。
2015年3月31日、外交・経済連携本部長の衛藤征士郎と共に内閣総理大臣安倍晋三から、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に対する日本のスタンスを示すために党内で議論を行うように指示を受け合同会議を開催し、6月3日に「日本は参加判断を明確にせず、慎重な対応を求める」とする方針を決定した。6月5日にはロイターのインタビューで、中国が拒否権を持ち、常設理事会が設置されずチェック機能が働かない状態のAIIBについて「日本が参加することは120%ありえない」とし、アジア開発銀行との協調融資を通して「露骨な中国への利益誘導につながるような融資はしない」と発言した。
著書
『東北の夢創造 松下政経塾フォーラム』ぎょうせい 1993
『地方議会における議員立法』文芸社 2001
『松下幸之助「最後の言葉」』角川SSC新書 2011
『厚生労働省改造論』イースト新書 2015
『健康寿命60のヒント 幸福な自立のために』東京書籍 2016
『「ジブリワールド」構想 宮﨑駿の世界を《日本の未来》につなぐ』ロングセラーズ 2017
『世界の刑務所を訪ねて~犯罪のない社会づくり』 小学館新書 2020
『広報DX~次世代の社会を担う情報発信の新指針』宣伝会議 2021
所属団体・議員連盟
日本会議国会議員懇談会
神道政治連盟国会議員懇談会
創生「日本」
更生保護を考える議員連盟(事務局長)
自民党たばこ議員連盟
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
国際観光産業振興議員連盟
TPP交渉における国益を守り抜く会
以上です。コメント・評価お願いします。
Comments