プロフィール
(以下、ウキペディア引用)
守島 正(もりしま ただし、1981年7月15日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(1期)、大阪維新の会政調会長。前大阪市会議員(3期)。
学歴
1994年、豊里幼稚園、豊里小学校、大道南小学校を経て、大阪市立大桐小学校卒業
1997年、大阪市立大桐中学校卒業
2000年、大阪工業大学高等学校(現常翔学園高校)普通科卒業
2004年、同志社大学商学部商学科卒業
2013年、大阪市立大学大学院創造都市研究科 入学
2016年、大阪市立大学大学院創造都市研究科 修了
職歴
2004年、新日本製鐵株式会社に入社。生産管理業務を行う。2008年、共和精機株式会社に転職。製造・管理・営業等を行う。その後、中小企業診断士を取得し、業務の傍ら中小企業支援や講師活動を始める。
2011年、大阪市会議員選挙に東淀川区選挙区から大阪維新の会公認で立候補し、初当選。3期務める。2019年6月、大阪維新の会政調会長に就任[2]。2021年10月31日投開票の、第49回衆議院議員総選挙では大阪市議時代とは選挙地盤が異なる大阪2区から日本維新の会公認で立候補し、自由民主党の左藤章を破り初当選[3]。大阪2区は維新にとって創設以来過去3回は自民に敗れていた自民の牙城であったが、今回の選挙で初めて維新が小選挙区当選を果たした。
コメントお願いします。
Comentários