右をクリックして参議院議員を評価 ☞ 参議院議員の通信簿
プロフィール
(以下、ウキペディア引用)
青木 一彦(あおき かずひこ、1961年(昭和36年)3月25日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)。内閣官房長官・自民党参議院議員会長を務めた青木幹雄の長男。
人物
島根県簸川郡大社町(現・出雲市)出身。少年時代、実家近くの出雲大社でよく遊んだ[1]。島根県立大社高等学校を経て1985年3月、早稲田大学教育学部を卒業[2]。
山陰中央テレビジョン放送社員を経て、1999年(平成11年)から内閣官房長官秘書官となる[2]。2000年(平成12年)から父幹雄の公設秘書を務めた[2]。あまり帰郷しない父に代わって頻繁に地元島根に入って支援者を回っていた[3]。
2010年(平成22年)5月に病気で立候補を断念した父の不出馬表明に伴い[4]、同年の第22回参議院議員通常選挙で島根県選挙区に自民党候補として擁立され、岩田浩岳らを破り初当選した[5]。
2014年9月、国土交通大臣政務官に就任した[6]。山陰道や浜田港の整備に尽力した[1]。
2015年7月24日、島根県と鳥取県が合区した参議院合同選挙区による鳥取県・島根県選挙区を創設する公職選挙法改正案に反発し、参議院本会議採決前に退席し棄権した[7]。
2016年7月、第24回参議院議員通常選挙に鳥取県・島根県選挙区から出馬し、福嶋浩彦らを破り再選。島根と鳥取の合区について陣営幹部は「島根では親藩・松江藩の時代から上意下達で今も支援組織が強いが、鳥取では一人一人に訴えることが大切で、聴衆一人一人と握手する鳥取スタイルは島根ではあまり見られない」「候補者本人が不在の場面では、島根なら国会議員や県議らの出番となるが、鳥取では配偶者や子供ら身内が最前線に立つ」などの場面に遭遇し、「両県の選挙文化の違いに戸惑った」と語った[8][9]。
2019年9月、第4次安倍第2次改造内閣において、国土交通副大臣に就任した。[10]
政歴
2010年 - 第22回参議院議員通常選挙に自由民主党で島根県選挙区に出馬、初当選(一期目)。
2014年 - 国土交通大臣政務官に就任。
2016年 - 第24回参議院議員通常選挙に自由民主党で鳥取県・島根県選挙区に出馬、当選(二期目)
2019年 - 第4次安倍第2次改造内閣で国土交通副大臣に就任。
政策・主張
憲法改正に賛成[11]。
選択的夫婦別姓制度導入について、2010年の毎日新聞の選択式アンケート調査では反対としていた[11]。一方、2016年の朝日新聞の選択式アンケート調査では、どちらとも言えない、としている[12]。
永住外国人の地方参政権を認めることに反対[12]。
外国人労働者の受け入れを進めることに賛成[12]。
治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されることにどちらかと言えば賛成[12]。
男性同士、女性同士の結婚を法律で認めることにどちらかと言えば反対[12]。
どちらかと言えば夫婦と複数の子どもが揃っているのが家族の基本形と思う[12]。
道徳教育をもっと充実させることにどちらかと言えば賛成[12]。
首相が靖国神社に参拝することにどちらかと言えば賛成[12]。
原子力規制委員会の審査に合格した原子力発電所は運転を再開すべきであることに賛成[12]。
他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではないことにどちらかと言えば賛成[12]。
日本の防衛力はもっと強化すべきことにどちらかと言えば賛成[12]。
TPPを速やかに批准すべきであることに賛成[12]。
長期的には消費税率が10%よりも高くなるのはやむをえないことにどちらかと言えば賛成[12]。
公共事業による雇用確保はどちらかと言えば賛成[12]。
企業に課す法人税率を引き下げるべきであることにどちらかと言えば賛成[12]。
所得や資産の多い人に対する課税を強化することにどちらかと言えば賛成[12]。
仕事の内容が同じならば、正社員であるかどうかとは関係なく、給料も同じにすべきことにどちらかと言えば賛成[12]。
活動
2015年、参議院の「一票の格差」是正に向け、隣接選挙区の合区などで選挙区定数を「10増10減」する公職選挙法改正案に反発し、参議院本会議におけるこの改正案の採決の際、採決前に退席した[13]。
政治資金
2016年、自身の政治団体や党支部などとの間でやりとりされた寄付などの政治資金収支報告書への記載漏れが指摘された[14]。
家族・親族
青木家
島根県出雲市大社町杵築北
青木家は網元で、大社漁協(現在のJFしまね大社支所)の組合長だった[15]。
祖父(大社町漁業協同組合長)
父・幹雄(政治家・自民党参議院議員、島根県議)
1934年 -
叔父・文雄(秘書)
文雄は兄・幹雄と同じく元首相竹下登の秘書だった[16]。
親戚
細木正彦(ウィルコンサルティング代表取締役)[17]
所属団体・議員連盟
自民党たばこ議員連盟[18]
日本会議国会議員懇談会[19]
神道政治連盟国会議員懇談会[19]
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会[19]
TPP交渉における国益を守り抜く会
コメントお願いします。
右をクリックして参議院議員を評価 ☞ 参議院議員の通信簿
Comments