右をクリックして参議院議員を評価 ☞ 参議院議員の通信簿
プロフィール
(以下、ウキペディア引用)
杉 久武(すぎ ひさたけ、1976年1月4日 - )は、日本の政治家、税理士。日本とアメリカ合衆国の公認会計士。公明党所属の参議院議員(2期)。財務大臣政務官(第3次安倍第2次改造内閣)を務めた。
来歴
関西創価高校を経て、1998年3月に創価大学経営学部を卒業。同年4月、中央監査法人(後のみすず監査法人)に入所。東京事務所国際部や大阪事務所を経て、プライスウォーターハウスクーパースの米国オハイオ州コロンバス事務所にて勤務。2007年7月、あらた監査法人に入所。東京事務所勤務を経て、2012年10月に退職した。
2013年7月21日執行の第23回参議院議員通常選挙では、大阪府選挙区において3位で初当選を果たした。
2016年8月5日、第3次安倍第2次改造内閣で、財務大臣政務官に就任[1]。
公明党内では、大阪未来プロジェクト事務局長、青年委員会副委員長、関西青年会議副議長を兼務する。[2]
2019年7月21日執行の第25回参議院議員通常選挙で再選。
2019年10月4日召集の第200回臨時国会で、参議院の災害対策特別委員会の委員長に就任。
政策
2013参院選に伴い毎日新聞が行った候補者アンケートや2019年の朝日新聞のアンケートによると
選択的夫婦別姓導入に「どちらかと言えば賛成」[3]。
憲法改正に賛成だが、9条改正は反対[4]。
集団的自衛権の行使に反対[4]。
原発は当面必要だが将来的に廃止すべきであるとし、海外への原発輸出には反対している[4]。
日本の核武装について、将来にわたって見直すべきでない[4]。
村山談話・河野談話を見直すべきでない[4]。
出典
^ 副大臣.20人交代 閣議決定
^ 公式ページ プロフィール
^ “朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞 (2019年). 2019年7月8日閲覧。
^ a b c d e 毎日新聞2013年参院選アンケート
資格
公認会計士(1997年10月に第2次試験に合格、2002年4月登録)
米国公認会計士(2009年5月に合格、2010年8月から2019年6月までデラウェア州で登録)
税理士(2013年2月登録)
現在の役職
参議院
国土交通委員会理事
予算委員会委員
災害対策特別委員会理事
国民生活・経済に関する調査会理事
公明党
青年委員会副委員長
税制調査会事務局次長
国際局次長
コメントお願いします。
右をクリックして参議院議員を評価 ☞ 参議院議員の通信簿
Comments