右をクリックして参議院議員を評価 ☞ 参議院議員の通信簿
プロフィール
(以下、ウキペディア引用)
山本 順三(やまもと じゅんぞう、1954年(昭和29年)10月27日 - )とは、日本の政治家である。自由民主党所属の参議院議員(3期)、参議院予算委員長。
国家公安委員会委員長(第94代)・内閣府特命担当大臣(防災)、国土交通副大臣兼内閣府副大臣兼復興副大臣、自民党幹事長代理、参議院決算委員長・議院運営委員長・政府開発援助等に関する特別委員長等を歴任。
経歴
愛媛県今治市生まれ。父は愛媛県議会議員を4期務めた後引退し、地元で製材業を営んだ[1]。
私立愛光中学校、愛媛県立今治西高等学校、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。川崎製鉄(現JFEスチール)に勤務[2]。入社4年目に父が病に伏し、長男だったため愛媛に戻った[1]。
1983年に自由民主党公認で愛媛県議会議員選挙に出馬し、初当選した。愛媛県議会副議長に選出され、自民党愛媛県連政務調査会長、自民党愛媛県連幹事長を歴任[3]。
2004年、第20回参議院議員通常選挙に自民党公認で愛媛県選挙区から出馬し、初当選。安倍改造内閣、福田康夫内閣で国土交通大臣政務官(国土関係施策及び北海道開発関係施策に関する事務[4])を務めた[5]。
2010年、第22回参議院議員通常選挙に自民党公認で愛媛県選挙区から出馬し、民主党公認の岡平知子らを破り再選[6]。
2011年、参議院決算委員長に就任。2012年自由民主党総裁選挙では町村信孝の推薦人となり、国会議員による投票では1回目は町村、決選投票では安倍晋三に投票した[7]。
2015年、第3次安倍第1次改造内閣で国土交通副大臣(災害対策関係施策、土地・建設産業、水管理・国土保全、住宅、鉄道、自動車、国際、気象関係施策の総括[8])兼内閣府副大臣兼復興副大臣に就任[9]。
2016年、第24回参議院議員通常選挙に自民党公認で愛媛県選挙区から出馬し、野党統一候補の永江孝子に8429票差の僅差で破り3選[10]。
2018年10月2日、第4次安倍改造内閣で国家公安委員長及び内閣府特命担当大臣(防災) に任命されて初入閣[11]。同年12月21日、小型無人機等に係る緊急安全対策に関する事務を担当する大臣を兼務する[12]。
2020年10月、参議院予算委員長に就任[13]。
不祥事
2010年の第22回参議院議員通常選挙で再選直後、選挙支援への感謝の文章を自身のホームページのブログに掲載していたことが判明した[14]。公職選挙法では自筆の信書などを除き、選挙後に挨拶目的で文書配布や文書図画を頒布することを禁止しており、愛媛県選挙管理委員会からは山本の行為が公選法違反に当たる可能性も指摘された[14]。その後、文章で使用した“感謝”の表記が誤解を招くものとして、“感謝”表記を含んだ一部の文章を削除した[14]。
政策・主張
東日本大震災の復興補正予算が議論される中、復興予算捻出のためのODA削減案に反対する超党派連合のメンバーとして名を連ねた[15][16]。
憲法改正に賛成[17]。
選択的夫婦別姓制度にどちらかと言えば反対[17][18]。
永住外国人の地方参政権を認めることに反対[17]。
外国人労働者の受け入れを進めることにどちらかと言えば賛成[17]。
首相が靖国神社に参拝することにどちらかと言えば賛成[17]。
道徳教育をもっと充実させることに賛成[17]。
原子力規制委員会の審査に合格した原子力発電所は運転を再開すべきであることにどちらかと言えば賛成[17]。
都道府県に代えて道州制を導入することにどちらかと言えば反対[17]。
他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではないことについてはどちらとも言えない[17]。
北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先することにどちらかと言えば賛成[17]。
TPPを速やかに批准すべきであることにどちらかと言えば賛成[17]。
同性婚を法律で認めることにどちらかと言えば反対[17]。
被選挙権を得られる年齢を引き下げることにどちらかと言えば賛成[17]。
治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されることに賛成[17]。
公共事業による雇用確保はどちらかと言えば賛成[17]。
所得や資産の多い人に対する課税を強化することにどちらかと言えば賛成[17]。
仕事の内容が同じならば、正社員であるかどうかとは関係なく、給料も同じにすべきことにどちらかと言えば賛成[17]。
企業に課す法人税率を引き下げるべきであることにどちらかと言えば賛成[17]。
長期的には消費税率が10%よりも高くなるのはやむをえないことにどちらかと言えば賛成[17]。
NHK問題
山本がNHKの番組改変に関与したとして、「NHK受信料支払い停止運動の会」などの市民団体などが山本に対し抗議を行った[19]。
所属団体・議員連盟
Question book-4.svg
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "山本順三" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年1月)
自民党たばこ議員連盟[20]
日本会議国会議員懇談会[21]
神道政治連盟国会議員懇談会[21]
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会[21]
ボーイスカウト振興国会議員連盟(理事)
自民党国際人材議員連盟
日韓議員連盟
北京オリンピックを支援する議員の会
平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会
TPP交渉における国益を守り抜く会
コメントお願いします。
右をクリックして参議院議員を評価 ☞ 参議院議員の通信簿
Comments