top of page
政治関連記事
管理人
2023年1月2日読了時間: 5分
安倍元総理は山上容疑者に殺害されたのか。
安倍元総理銃撃事件で、逮捕された山上容疑者が、現在の心境について「罪を償い、人の為になることをしたい」などと話していることが新たにわかった。
【映像】山上容疑者 「罪を償い人の為になることしたい」
山上徹也容疑者(42)は7月、奈良市で安倍元総理を殺害した疑いがもたれ、23年
440
管理人
2022年12月25日読了時間: 6分
政府は防衛増税以前に浪費を無くすべき
フジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」に出演し、
「いきなりの増税には反対で、もし増税を決めるのであれば、過去の政権がいずれもそうだったように、国民の信を問わなければならない。増税の明確な方向性が出た時には、いずれ国民に判断いただく必要が当然ある」と認識を示した。
210
管理人
2022年12月10日読了時間: 2分
岸田首相の緊急会見(12月10日19時~)
岸田首相の緊急会見。
どんな要件かと思い飛ばし聞きした結果、この1年程の岸田政権の業績の成果の説明。即ち自画自賛だ。
恐らく、「検討内閣」「岸田は何もやっていない」とネットで散々叩かれ続け、かつ内閣支持率も下落の一途を辿っていたところ、国会も終わり、旧統一教会関連法案が成立したこ
130
管理人
2022年12月4日読了時間: 2分
若者の生活保護件数の増加
記事によるとどうやら新型コロナウイルスの拡大の影響で生活保護の件数が増えているとのことである。21年度以降は特に29歳以下の若年層の申請の増加が目立つという。
00
管理人
2022年11月27日読了時間: 2分
自民党 二階君、政策活動費50億円
二階氏といえば国民感覚からずれた発言が多いが、金遣いの荒さも国民のそれとはかけ離れている。
二階氏は20年間で1人で50億円もの使途公開不要の政策活動費を使い込んだとされる。
使途公開の必要がないということは議員次第で自由に使っていいということである。恐らく選挙活動や買収など
230
管理人
2022年11月18日読了時間: 3分
小池書記局長のパワハラと警告処分
オンラインの会議か何かで田村議員が地方議員の名前を間違えたか何かしたところ、小池議員が厳しく叱責したとこのことですが、中身をみると大したことないように思えます。
まあ、オンラインの会合でかつ多くが目撃したことでハレーションを生んだ運の悪い事例ともいえるでしょう。
小池書記長も長
40
管理人
2022年11月13日読了時間: 2分
3年振りの日韓首脳会談
2018年の韓国海軍による海上自衛隊のP‐3Cに対するレーダー照射や、慰安婦像問題、徴用工問題、そして日韓GSOMIAの破棄未遂など、様々な問題が顕在化して以降、日韓関係は冷え切っていた。2022年、大統領選後、極左反日親北の文在寅(ムン・ジェイン)からリアリストの尹錫悦(ユ
20
管理人
2022年11月6日読了時間: 4分
過去最高額を叩き出した日本の税収
記事によれば2021年度、一般会計の税収が過去最高を超えたようだ。所得税や法人税が堅調に推移したことが要因とのことだがこれは一体何を意味するのか。
先ず、所得税は日本人の平均年収に左右される。所得税が増えるということはそれだけ全体の所得が増えることになる。
30
管理人
2022年10月30日読了時間: 2分
年金は払った保険料の分より多く貰えるのか
よくマスメディアがいう「国民年金は払った分より多く貰えるかどうか」について検証していきます。結論からいえば、現時点の制度で現在の税・金利・年金保険料・受給額がずっと継続した場合でも、受け取れる金額はマイナスになります。その最も大きな理由は「税金」です。
120
管理人
2022年10月22日読了時間: 4分
将来年金はもらえるか。年金は国家的詐欺。
将来年金はもらえるか。年金は国家的詐欺。「公的年金制度は仕送りを社会化したもの」され、現役の世代が保険料を納め、その時々の高齢者の給付金にあてる仕組み(賦課方式)
としている。つまり、高齢者世代が若者にと比較して多くなればなる程、若者の負担が増える。
もちろん、今後は更に高齢化が
70
管理人
2022年10月15日読了時間: 2分
マイナンバーカードと保険証廃止
河野太郎デジタル大臣は13日、記者会見で、現行の健康保険証を2024年秋をメドに廃止すると発表した。マイナンバーカードと一体にした「マイナ保険証」に切り替える。医療分野のデジタル化を急ぎ、マイナンバー制度の利便性を高める。という。
また、2024年に実施を目指してきた運転免許証
30
bottom of page